種子島宇宙芸術祭2020公式サイトはプレアップ中です。
それぞれの作品の情報を随時更新していきます、よろしくお願いします。
TSA-0001 宇宙を平和にするロケットを作ろう 森脇 裕之
TSA-0002 星空イルミネーション 森脇 裕之
TSA-0003 100億の昼と千億の夜 関根真紀
TSA-0004 ウユニバース 宇宙芸術研究部会
TSA-0005 Wish You Were Here John L Tron
TSA-0006 食プロジェクト(生命の営みと宇宙) 福留 奈美
TSA-0007 1,443km/h(国民文化祭参加作品) 千田 泰広
TSA-0008 雲になる日(国民文化祭参加作品) 木村 崇人
TSA-0009 宇宙人かかし(国民文化祭参加作品) 森脇 裕之
TSA-0010 岩屋の星筐(プラネタリウム) 大平 貴之
TSA-0011 種子島大学(100人先生) 体験講座
TSA-0012 ロケット開発1号 開発 好明
TSA-0013 ROCKET 中江 昌彰
TSA-0014 宇宙のひも 高橋 士郎
TSA-0015 Growth Land / Growth: Tendri 河口 洋一郎
TSA-0016 宇宙図 小阪 淳
TSA-0017 インフォメーションセンター999 小阪 淳
TSA-0018 千座の岩屋スーパープラネタリウム2017 大平 貴之
TSA-0019 プラネタリウム体験 大平 貴之
TSA-0020 mamalian 椿 昇
TSA-0021 KASABUTA 椿 昇
TSA-0022 f(p) 小阪 淳
TSA-0023 はじまりはじまり ミラーボーラー
TSA-0024 GT8215 世阿弥 篠田 守男
TSA-0025 月にふれる 藤本直明+中田ナオト
TSA-0026 ロケットマップ 開発 好明
TSA-0027 ペットボトルロケット 森脇 裕之
TSA-0028 地球と遊ぶレストラン 木村 崇人
TSA-0029 おハながらーと・プロジェクト(星空version) 佐竹 宏樹
TSA-0030 ペイントフェアリング・5S-H型改 中村 哲也
TSA-0031 まちかどギャラリー 商店街コラボ
TSA-0032 宇宙こどもミュージアム イベント
TSA-0033 宇宙×芸術による文化・地域振興シンポジウム シンポジウム
TSA-0034 旅する宇宙芸術 シンポジウム
TSA-0035 宇宙とコラボレーション シンポジウム
TSA-0036 島バナナカレー(JAXA宇宙日本食提案) Rezzy
TSA-0037 ヨーガのマスコットキャラクター Rezzy & nene
TSA-0038 新技術×アート/小さな風船が想いをつなぐ 浅見 泰則 / 田村 尚氏
TSA-0039 星空ビールスタンド(星空カフェ) トコナツ歩兵団・本田博通
TSA-0040 島でつながる星 豊福 亮
TSA-0041 古代文化と宇宙芸術展 港 千尋
TSA-0042 宇宙生活のためのデザイン 筑波大学芸術専門学群デザイン専攻
TSA-0043 CGアートコンテスト 連携プロジェクト
TSA-0044 くろしおの芸術祭 連携プロジェクト/Young-sup他
TSA-0045 Myrkviðr 千田 泰広
TSA-0046 ミラボン 宮本 和奈
TSA-0047 星の箱(Nomadic Stars Project) 渡辺 望
TSA-0048 私のバスはどこですか? トモミトラベル
TSA-0049 種子島大学(開校) 体験講座
TSA-0050 オールナイト塩炊き祭りin伊関 体験イベント
TSA-0051 未来郵便局 開発 好明
TSA-0052 開発2号 開発 好明
TSA-0053 千座の岩屋スーパープラネタリウム「星の洞窟2018」 大平 貴之
TSA-0054 パラコロ 豊福 亮
TSA-0055 Brocken5 千田 泰広
TSA-0056 探求者たち 黒田 恵枝
TSA-0057 風枕(ふうちん) コシヤマシュウ
TSA-0058 島×宇宙芸術祭 北見美佳
TSA-0059 ナイトミュージアム 千田 泰広 / 黒田 恵枝
TSA-0060 鈴木康広トーク 鈴木康広
TSA-0061 千座の岩屋スーパープラネタリウム「星の洞窟2019」 大平 貴之
TSA-0062 KuPR-1 千田 泰広
TSA-0063 Repose 千田 泰広
TSA-0064 貨幣の記憶 AKI INOMATA
TSA-0065 千座の岩屋スーパープラネタリウム「星の洞窟2020」 大平 貴之
Photo & Design by KISHIN HIMORI